とりなしの祈り

四月十四日 とりなしの祈り (ひとしずく一一二七)

これは第二次世界大戦の時、東京空爆に加わり打ち落とされたひとりの軍人、ヤコブ・ディシーザーのお母さん、フルダ・アンドラス夫人に神がどのように重荷を与えて、祈りに導いてくださったかのお話です。

彼女は、息子がどこに配属されたのか知りませんでした。彼女はその時のことをこう証言しています。「私は、夜中に突然目が覚めて、何だか下へ下へと落ちていくような、不思議な感じに襲われました。それは私の魂に重くのしかかった恐ろしい重荷でした。私は苦しみのあまり、神に祈り、叫びました。するとしばらくして、その重荷は突如としてなくなりました」。
  その後彼女は、息子が日本で撃ち落とされ、捕虜になっていることを知らされました。息子が撃ち落とされパラシュートで飛行機から脱出したその時刻を調べると、それは神が自分に警告を与えて祈りに導いた時刻と同じでした。
  その後も神は、彼女に息子の救いのために祈るという大きな重荷を与えられました。彼女は必死になって祈り、勝利を得ました。その時、主は彼女にイザヤ書五十五章九節の約束を思い出させて下さいました。

天が地よりも高いように、わが道は、あなたがたの道よりも高く、わが思いは、あなたがたの思いよりも高い。(イザヤ五五章九節)

 そしてちょうどその時、神は捕虜収容所にいるヤコブに語りかけて下さり、彼は自分の生涯を主に捧げる決心をしていたのでした。
  しばらくすると、これらの捕虜たちが処刑されようとしているというニュースが伝えられました。それを聞いたお母さんは、居ても立っても居られなくなり、ひたすら神に祈りました。すると神が「天の使いが彼を守っている」と言われたように思われ、心に平安が戻ってきました。そして捕らえられた四人のうち三人は処刑されましたが、ヤコブは奇跡的に助かったのでした。しかも、神は彼の命を助けたばかりでなく、彼を宣教師の道へと導かれたのです。
  戦後、ヤコブ・ディシーザーは敵国であった日本に戻り、宣教師として神に大いに用いられたのでした。

  祈りは素晴らしいです。このような祈りの力を、今こそ私たちは必要としているのではないでしょうか?祈りは霊の戦いにおける武器でもあります。私たちに与えられている「祈る」という特権を、もっと行使しようではありませんか?

他の投稿もチェック

悩みの時の砦

ひとしずく1520-悩みの時の砦  「主は人の悪が地にはびこり、すべてその心に思いはかることが、いつも悪い事ばかりであるのを見られた。主は地の上に人 を造ったのを悔いて、心を痛め、「わたしが創造した人を地のおもてからぬぐい去ろう。人も獣も、這うものも、空の鳥までも。わたしは、こ れらを造ったことを悔いる」と言われた。しかし、ノアは主の前に恵みを得た。  ノアの系図は次のとおりである。ノアはその時代の人々の中で正しく、かつ全き人であった。ノアは神とともに歩んだ。ノア はセム、ハム、ヤペテの三人の子を生んだ。...

ひとしずく1521-「有る」という方がいれば十分

ひとしずく1521-「有る」という方がいれば十分 この世では、人生の成功と幸福のためには、何としても肩書きや学歴が必要であると信じてい る人は少なくないようです。そして人々は、その肩書きや学歴を得るために、並々ならぬ努力と苦労とそれに伴う悩みを抱えねばならないので す。  この世で生きていくの は大変なことだな、と思いながら、私はモーセのことを思い浮かべていました。モーセはエジプトの王になるべき人でしたが、その栄光の冠、 肩書きが神によって削ぎ落とされることによって、神様に使われた人ではなかったかと思います。...

ひとしずく1508―別世界へ飛び込む

ひとしずく1508―別世界へ飛び込む (このお話は2014年に書かれたものであることをお伝えします。) 私たちは、自宅から車で一時間ほど行った町に、ひと月に一度かニ度買い物に出かけるのですが、私たちの場所から十キロメートルも車を走らせると、そこはもう雪が全く見当たらない別世界となります。昨日も、母を病院の定期検診と買い物に連れて行ったのですが、いかに自分たちの所が他に比べると雪が多い地域かということがわかります。...