感謝

j
2023年9月2日

九月二日 感謝 (二〇一四年 ひとしずく一五二九)

イエスはエルサレムへ行かれるとき、サマリヤとガリラヤとの間を通られた。

そして、ある村にはいられると、十人の重い皮膚病人に出会われたが、彼らは遠くの方で立ちとどまり、声を張りあげて、「イエスさま、わたしたちをあわれんでください」と言った。

イエスは彼らをごらんになって、「祭司たちのところに行って、からだを見せなさい」と言われた。 そして、行く途中で彼らはきよめられた。そのうちのひとりは、自分がいやされたことを知り、大声で神をほめたたえながら帰ってきて、イエスの足もとにひれ伏して感謝した。これはサマリヤ人であった。イエスは彼にむかって言われた、『きよめられたのは、十人ではなかったか。ほかの九人は、どこにいるのか。神をほめたたえるために帰ってきたものは、この他国人のほかにはいないのか」。それから、その人に言われた、「立って行きなさい。あなたの信仰があなたを救ったのだ」。(ルカ十七章十一~十九節)

  この物語を読むと、いつもこの重い皮膚病だった人たちの感謝を忘れた非礼な態度ばかりでなく、人が(私も)如何に「喉元過ぎれば熱さを忘れる」性質を持っているかを考えさせられます。

 イエス様は、癒された十人の内一人しか、感謝をしに来なかったことに驚かれ、がっかりされました。

 自分が貸したことや人にしてあげた親切は忘れないけれど、人から借りたことや人からしてもらったことはいとも簡単に忘れてしまうというのが、残念ながら、普通の人の性質です。

  私たちはたやすく愚痴や不平を口にするけれど、なかなか感謝するということは、自然にはできないようで、挨拶代わりに交わす言葉ですら、天気、子供や仕事、体の調子などについて、不平や愚痴をつぶやく人たちが少なくありません。人は善よりも悪に、肯定的より否定的に、傾きやすいということなのでしょう。 実際は、神様が私たちにどれだけよくしてくださっているかは言うまでもありません。

 この罪深い性質について聖書で次のように記されています。

次のように書いてある、「義人はいない、ひとりもいない。悟りのある人はいない、神を求める人はいない。すべての人は迷い出て、ことごとく無益なものになっている。善を行う者はいない、ひとりもいない。彼らののどは、開いた墓であり、彼らは、その舌で人を欺き、彼らのくちびるには、まむしの毒があり、彼らの口は、のろいと苦い言葉とで満ちている。彼らの足は、血を流すのに速く、彼らの道には、破壊と悲惨とがある。そして、彼らは平和の道を知らない。彼らの目の前に は、神に対する恐れがない」。(ローマ三章十~十八節)

 この罪深い私たちのために、イエス様は、十字架の上で死んで下さり、私たちが罪から解放されて新しい命に生きることができるようにして下さいました。

すなわち、すべての人は罪を犯したため、神の栄光を受けられなくなっており、彼らは、価なしに、神の恵みにより、キリスト・イエスによるあがないによって義とされるのである。(ローマ三章二三、二四節) 

 これだけの憐れみと愛を示されて、救ってくださった神、魂と天と地の創造者であり、また救済者である方に、感謝の姿勢を持つことは当然のことです。口語訳の聖書には、「感謝」と訳された言葉が一八六回も全聖書を通して使われています。感謝する事がいかに大切で、神様がそれを求めておられるかがわかります。

  主がしてくださった数々のことを忘れず、主に感謝し常に褒め称えることができますように。そして感謝の心をもって主に仕えることができますように。また主の愛の道具となって助けてくださった人たちに対しても、もっと感謝を示すことができますように。   

祈り–主よ、あなたは私たちを、希望もなく死んでいたも同様(エペソ二章一節二節エペソ二章五節コロサイ二章十三節参照)だった状態から救い出し、明るい将来と、愛と喜びをくださいました。心から感謝します。私たちの救いと新しい人生のため、また永遠の命をくださるために、あなたは十字架で御自分の命を捨てられなければなりませんでした。そんなにも大きな代価を支払ってくださったことを心から感謝します。

 あなたは愛の神、救いの神です。そしていつくしみ深く、憐れみに満ちた神です。あなたこそ、私たちの神、いつもあなたをあがめ、あなたを喜び、感謝をささげることができますように。

いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事につい て、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって、神があなたがたに求めておられることである。(第一テサロニケ五章一六~一八節)

このように、あなたがたは主キリスト・イエスを受けいれたのだから、彼にあって歩きなさい。また、彼に根ざし、彼にあって建てられ、そして教えられたように、信仰が確立されて、あふれるばかり感謝しなさい。(コロサイ二章六、七節)

全地よ、主にむかって喜ばしき声をあげよ。

喜びをもって主につかえよ。歌いつつ、そのみ前にきたれ。

主こそ神であることを知れ。

われらを造られたものは主であって、われらは主のものである。

われらはその民その牧の羊である。

感謝しつつ、その門に入り、ほめたたえつつ、その大庭に入れ。

主に感謝し、そのみ名をほめまつれ。

主は恵みふかく、そのいつくしみはかぎりなく、

そのまことはよろず代に及ぶからである。  (詩篇一〇〇篇一~五節)

他の投稿もチェック

神の言葉によって

神の言葉によって 信仰によって、サラもまた、年老いていたが、種を宿す力を与えられた。約束をなさったかたは真実であると、信じていたからである。(ヘブル11章11節) 自分のうちには、力も気力ももう残ってはいないと思えても、この朽ち果てて行くからだに、もし神が御声ををかけて下さるなら、その御言葉の種が命を与えてくれることを知っています。神の御心は成し遂げられるからです。...

洪水(信仰のテスト)に備える

洪水(信仰のテスト)に備える 人生、八方塞がりのような場所に立たせられる時が、誰にでも幾度かあるのではないでしょうか? 今、もしかしたら、そうした困難に遭遇している方もおられるかもしれません。世界の情勢がますます混乱に向かっている中、人々もそれに巻き込まれたり、またそうでなくても周りを見て不安に感じ将来に対する行き詰まりを感じている人も少なくないと思います。  イエスが人々から殺されかけた時のことについての、次のように聖句があります:...

前のものに向かって

前のものに向かって わたしがすでにそれを得たとか、すでに完全な者になっているとか言うのではなく、ただ捕えようとして追い求めているのである。そうするのは、キリスト・イエスによって捕えられているからである。 兄弟たちよ。わたしはすでに捕えたとは思っていない。ただこの一事を努めている。すなわち、後のものを忘れ、前のものに向かってからだを伸ばしつつ、 目標を目ざして走り、キリスト・イエスにおいて上に召して下さる神の賞与を得ようと努めているのである。 (ピリピ 3章12-14節)...