執拗に求めることの大切さ  

j
2022年11月27日

「ひとしずく」ーーひと昔編

今朝、友人から頂いたレーザープリンタを、何とか稼働できるように取り組む重荷が与えられました。何度か自分で使おうと思ったものの、紙が詰まったりして、うまく印刷できなかったので、そのままにしていたのです。

 しかし、このレーザープリンタが動いてくれると、色々なプロジェクトに使う事ができます。それで、今朝祈っていた時、いつまでもそのままにしている私に、主は、今すぐ取りかかるようにと、突っついているように思えました。それで、私は本気で取り組んで、何が問題か突き止めたい、そして、もし修理が必要なら、いくらかかるのか、誰に連絡すればいいのか、それも全部知り出す決意をして取り組みました。

 さっそくインターネットで、まずは登録しなければならない自分のEメールを打ち込んで、向こうから連絡のあるのを待つ、といった時間のかかる対応に、くじけそうになりましたが、何とか探し続けた末、連絡先の電話番号を得ることができました。そして、電話をかけて尋ねてみると、修理に来てもらうなら、相当の費用がかかるということがわかりました。

 そこで、私は自分で直そうと再度挑戦し、色々やっている内に、出来ました!

再生トナーカートリッジだとうまく作動しないということが一つ、そしてもう一つは、紙の送りのローラーの汚れが問題だったということがわかりました。

 結局、今日、私はこの高価なプレゼントの祝福に与ることができました。このレーザープリンタを直すために、重い腰をなかなかあげなかった私は、これを下さった人の厚意に、今まで与かることができなかったのです。

 今回のこと以外にも、私は、問題が大き過ぎると決め込んだり、取り組むのを後回しにしてしまうことによって、祝福を受け損なってきたことは、たくさんあるのではないかと考えさせられました。もう少し、熱心に粘り強く、このプリンタを使えるようにと、祈ったり行動に移したりしていたなら、もっと早く、いろいろな事に使えたはずです。

 今日、デボーションで、ルカの十一章五~八節までのイエス様の語られたたとえ話のところを読んで、執拗に願うことの大切さを、学んでいました。

 あなたがたのうちのだれかに、友人があるとして、その人のところへ真夜中に行き、「友よ、パンを三つ貸してください。友だちが旅先からわたしのところに着いたのですが、何も出すものがありませんから」と言った場合、彼は内から、「面倒をかけないでくれ。もう戸は締めてしまったし、子供たちもわたしと一緒に床にはいっているので、いま起きて何もあげるわけにはいかない」と言うであろう。しかし、よく聞きなさい、友人だからというのでは起きて与えないが、しきりに願うので、起き上がって必要なものを出してくれるであろう。(ルカ十一章五~八節)

 この話を読んだ時、私は、デボーションで集まっていた子供達に向って、執拗に願うことの大切さを話していましたが、何より、私自身がこの教訓を必要としていたのです。

 私は、執拗に、このレーザープリンタを使えるようにして下さいと主に求めていませんでした。そしてついに、必要に迫られて、執拗さが呼び覚まされたわけです。その執拗さが発揮できた根底には、やはり主に対する信仰、つまり主がどれだけ愛を持っておられて、私を気遣っておられる神であられるか、という信仰があったからで、その確信に主が答えて下さったのだと思います。

 数限りない祝福を、主は差し出しておられるのに、私たちは、大してそれらの祝福に与ることなく、不満足を抱えて幸せでない生活を送り得るのです。どうか主が私たちの目を開いてくださり、主の愛情深さを思い出すことができますように。そしてすぐに答えを得ることができない時でも、主は必ず答えてくださる方であることを、疑うことなく求め続けることができますように。


このように、あなたがたは悪い者であっても、自分の子供には、良い贈り物をすることを知っているとすれば、天の父はなおさら、求めて来る者に聖霊を下さらないことがあろうか。(ルカ十一章十三節)

他の投稿もチェック

神の位格:三位一体<1>

神の位格:三位一体<1> https://ichthys.com/1Theo.htm 神についての研究 ロバート・D・ルギンビル博士著 II. 神の位格: 三位一体<i> 三位一体の定義 神は本質において一つ、位格において三つ <位格:人について「人格」に当たる言葉> 「聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな、全能者にして主なる神。 昔いまし、今いまし、 やがてきたるべき者」。...

神の本質<9>

神の本質<9> 神についての研究 (ichthys.comでオンラインでも入手可能) ロバート・D・ルギンビル博士著 7. 神はいのちです(申命記30章20節後半; 第一サムエル2章6節; ヨブ記10章12節, 33章4節; 詩篇16章8-11節, 36章9節; エレミヤ10章10節; ヨハネ1章4節, 3章16節, 5章26節, 6章57節, 11章25節, 17章3節; 使徒行伝3章15節; 第一テサロニケ1章9節; 第一ヨハネ1章1-2節, 5章20節後半; 黙示録1章18節)...

神の本質<8>

神の本質<8> 神についての研究 (ichthys.comでオンラインでも入手可能) ロバート・D・ルギンビル博士著 5. 神は愛です(申命記10章14-15節; イザヤ63章9節; エレミヤ31章3節; ヨハネ3章16節, 15章13節; ローマ5章6-8節, 8章38-39節; エペソ2章5-9節, 3章19節; テトス3章4-7節; 第一ヨハネ3章16節, 4章10節, 4章16-19節)。 愛さない者は、神を知らない。神は愛である。 (第一ヨハネ4章8節)...