執筆者 Akashi | 9月 22, 2023 | 記事
九月二二日 備え (ひとしずく五九二) 地と海よ、おまえたちはわざわいである。悪魔が、自分の時が短いのを知り、激しい怒りをもって、おまえたちのところに下ってきたからである。(黙示録十二章十二節)...
執筆者 Akashi | 9月 21, 2023 | 記事
九月二一日 生きるのも死ぬのも主のため (ひとしずく五八七) 主に召された子供たちの生きる目的は「生きるのも死ぬも主イエス・キリストのため」だと聖書は言っています。(ローマ十四章五、六節)。この言葉を聞くと、デービット・ リビングストーンや、ハドソン・テーラーのような、有名な宣教師達のこと、またパウロはじめ殉教した使徒たちのことを思い浮かべます。...
執筆者 Akashi | 9月 20, 2023 | 記事
九月二〇日 勝利を得る (二〇一四年 ひとしずく一七〇〇)...
執筆者 Akashi | 9月 19, 2023 | 記事
九月十九日 主への賛美 (二〇一四年 ひとしずく一六九七) 主は、私たちに、どんなに良くしてくださっているか、妻と車の中で話し合い、そして主を讃えました。 主は、私たちのために必要を供給し、事故から守り、その力を示し、最善の道に導き、主の子供である私たちの心の願いを叶えてくださいます。 そのような待遇を受けるに値しない私たちに、主は本当に良くしてくださいます。 主に従う者、主を慕う者に対して、 主がいかに憐れみ深く、また真理を明らかにしてくださることか・・・。 主の愛は、測り知れず、豊かで、永遠に続きます。ハレルヤ! ...
執筆者 Akashi | 9月 18, 2023 | 記事
九月十八日 神は人を神の姿に造られた (二〇一四年 ひとしずく一六九六) 「『神は人を神の姿に造られた』ということは、人を個性をもった存在とされたということだ」という記事を読んでいました。これは、つまり神様がそうであるように、人を、考え、感じ、選択し、決断し、行動に移し、他者との関係を持ち、また関係を築く存在とされたということです。...