誰でもキリストにあるなら

j
2024年3月31日

ひとしずく754-誰でもキリストにあるなら

もし、過去の全ての罪が赦され忘れ去られているとしたら
つまり、私の過ちが全て真っ白に清められるとしたら…

そんな都合のいい話あるかって言うかもしれなけど
このイエスっていう人は、そうだって言ってる

なぜかって?
彼は自分の血を流して、赦しのための代価を支払ってくれた

何の犠牲も努力もなしに
そんな赦しがもらえるなんて
虫がよしすぎると思えるかもしれない

でも、イエスは、神の御子
彼に逆らい、彼の言っていることを
聞くまいとしている人たちをも
造られた神様なんだ

そうだとしたら、
彼がどのように罪を赦して
誰に永遠の命を授けようと文句を言えるだろうか

私は、全て・・・
そう、す・べ・て・の罪が赦されたと信じる

全部、帳消しにされ過ちが赦され
心が自由になり
咎めのない状態・・・

新しい気持ちで、
新しく生まれ変わったような
新鮮な世界が私の前にある

赦された私は
赦されたあなたを見る
赦された世界に生きる

主は、全ての人の罪を赦してくださった
私たちに永遠の命をくださった
「古いものは過ぎ去った見よ、全てが新しくなった」(第二コリ5:17)

誰でも、キリストにあるなら新しくなったんだ

他の投稿もチェック

いばらの地に蒔かれた種

また、いばらの中にまかれたものとは、御言を聞くが、世の心づかいと富の惑わしとが御言をふさぐので、実を結ばなくなる人のことである。(マタイ13章22節) また、いばらの中にまかれたものとは、こういう人たちのことである。御言を聞くが、 世の心づかいと、富の惑わしと、その他いろいろな欲とがはいってきて、御言をふさぐので、実を結ばなくなる。(マルコ 4章18-19節) いばらの中に落ちたのは、聞いてから日を過ごすうちに、生活の心づかいや富や快楽にふさがれて、実の熟するまでにならない人たちのことである。(ルカ 8章14節)...

Ⅱ. 神の位格:三位一体<9>

Ⅱ. 神の位格:三位一体<9> 神についての研究 https://ichthys.com/1Theo.htm#II.%20The%20Persons%20of%20God:%20The%20Trinity ロバート・D・ルギンビル博士著 3.神の御計画における三位一体の役割<続き> c) 具体的な新約聖書から見る三位一体の役割             1) マタイ3章16-17節: ...

石地に蒔かれた種

同じように、石地にまかれたものとは、こういう人たちのことである。御言を聞くと、すぐに喜んで受けるが、 自分の中に根がないので、しばらく続くだけである。そののち、御言のために困難や迫害が起ってくると、すぐつまずいてしまう。(マルコによる福音書 4章16-17節) 主はこう言われる、「おおよそ人を頼みとし肉なる者を自分の腕とし、その心が主を離れている人は、のろわれる。 彼は荒野に育つ小さい木のように、何も良いことの来るのを見ない。荒野の、干上がった所に住み、人の住まない塩地にいる。...