イエス様の枝

j
2023年7月15日

七月十五日 イエス様の枝 (二〇一二年七月 ひとしずく八八五)

 
(イエス様から:)私はぶどうの木、あなたがたはその枝である。ぶどうの枝が「私はぶどうの実ではなく、リンゴの実がほしいのです」と、要求するだろうか?ぶどうの実を生らせるべく創られているのに、それに不平を抱き感謝のない枝には、樹液が流れることがなくなる。枝がぶどうを生らすことを 望んでいないのだから。
 しかし、私が結ばせる実に感謝している者には、私はますます多くの実を実らせるようにできる。私の、あなたという枝に対する計画と知恵に委ね、私に信頼しているからだ。そのような枝には、多くの樹液が流れるようになる。そして、私の樹液を喜んで受け入れてくれるところには、ますます私は もっと多くを注ぐ。
 だから私の枝であることを感謝してほしい。私につながっていることで感謝してほしい。私のために実を結ぶことに感謝してほしい。
人々はあなたの実を見て、木の立派さを褒め讃えるだろう。
   私とあなたとは一つであり、父の望みを果たそうとしているからだ。
父は、私たちが一つとなり、多くの者たちのために命をもたらすものとなることを望んでいる。だから私の枝であることを、私の樹液を、私があなたを通して結ぼうとしている実を感謝しなさい。
 あなたが、私を求め、命の樹液を求め、私につながっているなら、私はあなたを命で満たす。私と共にいることを喜びとしなさい。あなたに対する私の業を喜びなさい。
あなたが木でもなく、農夫でもないことを感謝しなさい。ただ枝であることを感謝しなさい。 その枝は、私が深く愛している大切な枝である。
 
(イエス様へ:)イエス様、あなたの枝であることを感謝します。どうぞ、あなたの望まれることをなさってください。 私が多くの実を結ぶために、あなたがなさる剪定の痛みも、賛美をもって受け入れることができますように。私はあなたの手の業です。あなたが私を使ってくださることを感謝します。
 ただ、樹液であるあなたの霊と御言葉が私の内を流れるだけで、実と思えるものが何一つ見えない時でも、あなたに信頼して 待つことができますように。ひたすら、あなたの愛と約束を信じて。
 
わたしにつながっていなさい。そうすれば、わたしはあなたがたとつながっていよう。枝が ぶどうの木につながっていなければ、自分だけでは実を結ぶことができないように、あなたがたもわたしにつながっていなければ実を結ぶこと ができない。
 わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。もし人がわたしにつながっており、またわたしがその人とつながっておれ ば、その人は実を豊かに結ぶようになる。わたしから離れては、あなたがたは何一つできないからである。(ヨハネ十五章四、五節)

他の投稿もチェック

クリスマスの奇跡 -8

祈りの答え クリスマスの奇跡 パート八 (ひとしずく一三九七) そこに立っていたのは外人と日本人の二人でした。彼らは、しきりに「ハレルヤ!」と賛美を繰り返していました。ちょっと変わった人たちだと思いましたが、明るくて好感が持てました。 彼らがクリスチャンであることは、すぐにわかりましたが、当時の私は、自分が最も正当派の教会に属していると自負しておりましたので、彼らを受け入れはするものの、上から目線で彼らのことを見ていたと思います。...

クリスマスの奇跡 -7

12月5日 恩返し クリスマスの奇跡 パート七 (ひとしずく一三九六)  Aさんは、私のことをマッちゃんと呼んでいました。突然現れた彼は、アパートの戸を開けるなり、「マッちゃん、泊めてもらいたい人がいるんだけど、いいかな?」と尋ねました。(外は雪が降っています。) 私は咄嗟に「ああ、いいよ」と答えました。きっと彼は、私の所に来るのも気まずかったに違いありません。しかし、それでも私の所に来て、宿がなくて困っている人を泊めてほしいと頼みに来たのでした。Aさんの友人でも知り合いでもない人たちのために。...

クリスマスの奇跡 -6

12月4日 必死の祈り クリスマスの奇跡 パート六 (ひとしずく一三九五) あなたがたのうち主を恐れ、そのしもべの声に聞き従い、暗い中を歩いて光を得なくても、なお主の名を頼み、おのれの神にたよる者はだれか。(イザヤ五十章十節)  真っ暗闇の中で、どんなに必死に祈っても、祈りなど聞かれないように思える時があります。この時の私はまさしくそんな状態でした。しかし、そんな時でもやはり私たちの嘆きと叫びと呼び求める声に耳を傾けてくださっている主がおられるのです。...