犬のラッキー

j
2023年7月12日

七月十二日 犬のラッキー (二〇一二年七月 ひとしずく八七七)

わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している。(イザヤ書43章4節)

時々、誰でも、自分がどうしょうもなく惨めで、何の価値もないように思えることがあるのではないでしょうか?周りの人は皆、輝いて見えるのに、自分ときたら、いつまで経っても同じような試練や問題を抱え、まるで冴えない人生を送っているように感じたり・・・。しかし、そんな時に、慰めと希望を与えてくれる、こんなお話があります。
=========

 昔、いなくなった犬を探している看板を見たことがある。犬を発見した人に、多額のお礼が約束されていた。犬の外見はこう説明されていた。

「この犬はオスで、足が3本しかありません。左目が見えなくなっており、右耳もなく、尻尾はちぎれています。偶然の事故でフェンスにひっかかり、去勢された状態になりました。耳もほとんど聞こえませんが、『ラッキー』と呼べば答えます。」

 この犬はけしてラッキー(幸運)とは言えない。しかしこの犬は、別の意味ではラッキーである。愛に溢れた飼い主に飼われているからだ。この飼い主は、一見無価値に思えるような犬を愛し、大金を払おうとしているのだから。

(クレイ4月号・月刊デボーションより)

=========

 私たちにも、こんな素敵な愛に溢れた御主人さまがいます。私たちがどれだけ罪に汚れ、落胆し、どうしようもない状態になって迷い出たとしても、いつも名前を呼んで、探し出そうとしてくれる主人、イエス様が。

 イエス様は、一見無価値に見える私たちのために、大金どころか、御自分の命を差し出して、私たちをご自分のところに連れ帰ってくださるのです。

自分を見つめたら、がっかりすることばかりです。誇れるところも、良いところも何一つないように思えます。しかし、覚えておくべき大切なことは、こんな自分を、無条件で、そんなにも愛してくださる主がいてくださるということです。これこそが、私たちの希望であり、誇りであり、幸せなのです!主よ、感謝します!

私は失われたものを尋ね求め、追われたものを連れ戻し、傷ついたものを包み、弱ったものを強くする。(エゼキエル 三四章六節後半)

 ヤコブよ、あなたを創造された主はこう言われる。イスラエルよ、あなたを造られた主はいまこう言われる、「恐れるな、わたしはあなたをあがなった。わたしはあなたの名を呼んだ、あなたはわたしのものだ。あなたが水の中を過ぎるとき、わたしはあなたと共におる。川の中を過ぎるとき、水はあなたの上にあふれることがない。あなたが火の中を行くとき、焼かれることもなく、炎もあなたに燃えつくことがない。わたしはあなたの神、主である、イスラエルの聖者、あなたの救主である。…」

主は言われる、「あなたがたはわが証人、わたしが選んだわがしもべである。それゆえ、あなたがたは知って、わたしを信じ、わたしが主であることを悟ることができる。わたしより前に造られた神はなく、わたしより後にもない。ただわたしのみ主である。わたしのほかに救う者はいない。わたしはさきに告げ、かつ救い、かつ聞かせた。あなたがたのうちには、ほかの神はなかった。あなたがたはわが証人である」と主は言われる。「わたしは神である、今より後もわたしは主である。わが手から救い出しうる者はない。わたしがおこなえば、だれが、これをとどめることができよう」(イザ四三章一~三、十~十三節)

他の投稿もチェック

クリスマスの奇跡 -8

祈りの答え クリスマスの奇跡 パート八 (ひとしずく一三九七) そこに立っていたのは外人と日本人の二人でした。彼らは、しきりに「ハレルヤ!」と賛美を繰り返していました。ちょっと変わった人たちだと思いましたが、明るくて好感が持てました。 彼らがクリスチャンであることは、すぐにわかりましたが、当時の私は、自分が最も正当派の教会に属していると自負しておりましたので、彼らを受け入れはするものの、上から目線で彼らのことを見ていたと思います。...

クリスマスの奇跡 -7

12月5日 恩返し クリスマスの奇跡 パート七 (ひとしずく一三九六)  Aさんは、私のことをマッちゃんと呼んでいました。突然現れた彼は、アパートの戸を開けるなり、「マッちゃん、泊めてもらいたい人がいるんだけど、いいかな?」と尋ねました。(外は雪が降っています。) 私は咄嗟に「ああ、いいよ」と答えました。きっと彼は、私の所に来るのも気まずかったに違いありません。しかし、それでも私の所に来て、宿がなくて困っている人を泊めてほしいと頼みに来たのでした。Aさんの友人でも知り合いでもない人たちのために。...

クリスマスの奇跡 -6

12月4日 必死の祈り クリスマスの奇跡 パート六 (ひとしずく一三九五) あなたがたのうち主を恐れ、そのしもべの声に聞き従い、暗い中を歩いて光を得なくても、なお主の名を頼み、おのれの神にたよる者はだれか。(イザヤ五十章十節)  真っ暗闇の中で、どんなに必死に祈っても、祈りなど聞かれないように思える時があります。この時の私はまさしくそんな状態でした。しかし、そんな時でもやはり私たちの嘆きと叫びと呼び求める声に耳を傾けてくださっている主がおられるのです。...