神様の大きな愛の中で

六月十九日 神様の大きな愛の中で (二〇一二年六月 ひとしずく八三九)
 
神様の愛はどれだけ大きいか?
私に永遠の命を下さるほど大きい
私の人生は、神様の永遠のご計画の中にある
この地上の命が終わって霊の命によみがえる時

そこにはすでに新しい世界が用意されている
地上での様々な体験は
永遠の尽きる事のない変化と発見と
新しい体験をちょっと味わうようなもの

天で私たちのために用意されている
突拍子もないことのために
私たちの心と霊を備えようと主は
次から次へと刺激あるチャレンジと
新しい開拓地へと進ませてくれる

今は永遠につながっており、
永遠は今につながっている
今の私の反応
今の私の従順
今の私の信仰
今の私の愛が
永遠の私の人生に反映する

永遠の私の人生は
幸福と愛に満ちたものであると知っている
なぜなら、この全てを計画されたのは愛の神様だから

イエスは私を、その血によって救い
私の人生を愛で満たしてくださり、
真に生きる者となるようしてくださった

イエスは命の君であり
とこしえに神であられる方
死も罪も試練も
彼の聖さと真実と愛の光を
曇らせることはできない

私は、こんなにも大きな
神さまの愛の中に生かされている!

神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである。(ヨハネ三章十六節)

わたしたちを愛し、恵みをもって永遠の慰めと確かな望みとを賜わるわたしたちの父なる神。(第二テサロニケ二章十六節)

わたしたちが神を愛したのではなく、神がわたしたちを愛して下さって、わたしたちの罪のためにあがないの供え物として、御子をおつかわしになった。ここに愛がある。(第一ヨハネ四章十節)

 

他の投稿もチェック

クリスマスの奇跡 -8

祈りの答え クリスマスの奇跡 パート八 (ひとしずく一三九七) そこに立っていたのは外人と日本人の二人でした。彼らは、しきりに「ハレルヤ!」と賛美を繰り返していました。ちょっと変わった人たちだと思いましたが、明るくて好感が持てました。 彼らがクリスチャンであることは、すぐにわかりましたが、当時の私は、自分が最も正当派の教会に属していると自負しておりましたので、彼らを受け入れはするものの、上から目線で彼らのことを見ていたと思います。...

クリスマスの奇跡 -7

12月5日 恩返し クリスマスの奇跡 パート七 (ひとしずく一三九六)  Aさんは、私のことをマッちゃんと呼んでいました。突然現れた彼は、アパートの戸を開けるなり、「マッちゃん、泊めてもらいたい人がいるんだけど、いいかな?」と尋ねました。(外は雪が降っています。) 私は咄嗟に「ああ、いいよ」と答えました。きっと彼は、私の所に来るのも気まずかったに違いありません。しかし、それでも私の所に来て、宿がなくて困っている人を泊めてほしいと頼みに来たのでした。Aさんの友人でも知り合いでもない人たちのために。...

クリスマスの奇跡 -6

12月4日 必死の祈り クリスマスの奇跡 パート六 (ひとしずく一三九五) あなたがたのうち主を恐れ、そのしもべの声に聞き従い、暗い中を歩いて光を得なくても、なお主の名を頼み、おのれの神にたよる者はだれか。(イザヤ五十章十節)  真っ暗闇の中で、どんなに必死に祈っても、祈りなど聞かれないように思える時があります。この時の私はまさしくそんな状態でした。しかし、そんな時でもやはり私たちの嘆きと叫びと呼び求める声に耳を傾けてくださっている主がおられるのです。...