休息は神の御心

五月二一日 休息は神の御心 (二〇一四年 ひとしずく一五三六)

 「今日は、どうだった?勉強進んだ?」と娘に尋ねると、娘はちょっと悪い事でもしたように、「今日は疲れて眠っちゃった・・・」と答えました。

実は、私も朝から薪小屋を作るので忙しく、昼ご飯を食べたら、もう体がぐったりで、眠ってしまいました。しかし、その一時間の昼寝の後、再び元気を取り戻すことができました。娘に、「休むことも、主の御心だよ」と話しました。

 主は、私たちが疲れている時、休んでほしいと思われているのではないでしょうか。私たちも愛する人がくたくたになって働いているのを見ると、いたたまれなくなり、何はさておき、ゆっくり休んでほしいと願うのと同じように。愛する人が、もう疲れてくたくたなのに、さらに体に鞭打ち、働き続けるのを見るのは辛いものです。きっと、そういう時、主も悲しまれているのではないかと思うのです。主は、私たちを愛しておられて、休んでいる私たちを見て喜ばれるのだと思います。

 「重荷を負うて苦労している者は、わたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。」とイエス様は語っておられるのですから、私たちに休みを与えたいのです。それは、霊の休息はもちろんですが、そればかりでなく、肉体的な休息もだと思います。

 真の休息は、全てを司っておられる神に対する信頼の表れだと思います。眠っている時も神様が守っていてくださる、世話してくださる、神様に任せていたら、きっと良いようにしてくださるに違いない。こうした信頼に神様はきっと応えてくださるはずです。

 体が疲れている時は、休むのが最善です。主の腕の中で休息するなら、霊も体もリフレッシュされます。そう考えるなら休む時間は、神様からの賜物です。

私たちは、休んだり昼寝したりする時、寝てしまった、時間を無駄にしてしまった、と罪悪感を抱くように感じるところがあると思います。しかし、それが必要な休みであるなら、罪悪感をもって後悔するのではなく、休みと神様との交わりという、神様からの賜物を頂いたと、感謝すべきだと思います。

 疲れているあなたを、主が休息をもって祝福してくださいますように。

 すべて重荷を負うて苦労している者は、わたしのもとにきなさい。あなたがたを休ませてあげよう。わたしは柔和で心のへりくだった者であるから、 わたしのくびきを負うて、わたしに学びなさい。そうすれば、あなたがたの魂に休みが与えられるであろう。わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからである。(マタイ十一章二八~三〇節)

主なる神、イスラエルの聖者はこう言われる、「あなたがたは立ち返って、落ち着いていることによって救われ、穏やかにし、また確信していることによって力を得る。(イザヤ三〇章十五節)

神はあなたがたをかえりみていて下さるのであるから、自分の思い煩いを、いっさい神にゆだねるがよい。(第一ペテロ五章七節)

他の投稿もチェック

誰 の声に従うのか?

ひとしずく1557-誰 の声に従うのか? ある人が、クリスチャンではない 友人たちに自分の悩みを相談し、その友人たちの言う通りに行動した結果、その結果が結局自分の望んだこととは反対のことが起ってしまった ことを非常に悔やんでいました。自分はそうは思っていなかったのに、友人たち皆が口をそろえて同じ事を言うので、自分もいつしか彼らと同 じ気持ちになってしまっていたということでした。今思えば、その決断は主の見方、やり方ではないし、自分の本心でもなかったと、寂しそう に言っていま した。 私たちはよく、神を恐れるよりも...

聖書の中の偉人たち

ひとしずく1556-聖書の中の偉人たち  有名な人の生涯を見て、その数々の偉業に、凄いなという印象と圧倒される思いを抱く事があります。しかし、そこからいくらか学べることはあるものの、励ましを受けるより、自分にはそんなこと、とてもできそうにないとがっかりしてしまう場合があります。  反対に、偉大な人たちの失敗や罪を見る時、こんな偉大な人でも罪深いところがあり、それにも拘わらず、神様は彼らを赦し大いに用いられたのだとわかると、とても励まされるのではないでしょうか。もしかしたら、自分にも希望があるかもしれない、と。...

聖 書に書かれている農業

ひとしずく1554-聖 書に書かれている農業  先日、創世記を読んでいて、一つ発見がありました。それは、人はエデンの園に置かれた時、神様から園を耕すようにと言わ れていたことで す。私はずっと、畑を耕すことは、アダムとイブが罪を犯して、エデンの園から出されてから神様から課せられた仕事だと思っていました。しかし創世記2章に は次のように書いてあります。  「主なる神は人を連れて行ってエデンの園に置き、これを耕させ、これを守らせられた。」 (創世記2:15)...