祈りの種  

j
2022年11月26日

「ひとしずく」ーーひと昔編

大学に入りたての頃、私はその大学の先輩に誘われて、聖書研究部という サークルに入りました。そこで人生の答えである聖書とイエス様を見出しました。それからというもの、とにかく他の学生達にも、その喜びを分け合いたくてたまりませんでした。

 大学二年生となった時には、専門課程の工学部の校舎のある別の市に移りました。残念ながら、その学部には聖書研究会はなかったので、私は一人で聖書研究会を始めることにしました。その頃、私は毎日昼休み時間には大学から抜け出て、一人小川の傍に腰を降ろして、学生達が主を知ることができるようにと祈っていました。しかし、集まったのは二、三人だけでした。それでも感謝なことだったのですが、私の祈りは、あまり聞かれていないように感じていました。

 しかし、今日、ボランティアで来てくれた学生たちに聖書のメッセージを分け合っていた時に、突然、学生の頃のあの祈りを思い出したのです。そして思いました。主はあの頃の私の祈りをまだ覚えていてくださり、 今、こうした形でその祈りに答えてくださっている! と。主よ、感謝します!

 主は、祈りに答えられます。たとえ、すぐには聞かれないように思えても、その祈りを主は忘れる事はなく、何年後、または何十年後に、こうして答えてくださるのです。

  福音の種を蒔くなら、私たちはその実を刈り取ることになります。そして祈りも、種のようで、いつかきっとその実を刈り取ることになるのだと思います。もしかしたら、それはずっと先のことで、自分がこの世を去った後かもしれませんが、それが神の御旨に適ったものであるなら、神の時にそれは必ず成就するのです。

 福音の種と共に、祈りの種を蒔き続ける者となれますように。

わたしたちが、神に対していだいている確信はこうである。すなわち、わたしたちが何事でも、神の御旨にしたがって願い求めるなら、神はそれを聞き入れて下さるということである。そしてわたしたちが願い求めることは、何でも、聞き入れて下さると分かれば、神に願い求めたことはすでに、かなえられたことを知るのである。(第一ヨハネ五章十四、十五節)

少ししかまかない者は、少ししか刈り取らず、豊かにまく者は、豊かに刈り取ることになる。(第二コリント九章六節)

他の投稿もチェック

求める—肉か霊か

求める—肉か霊か 自分を満足させるために、快楽を求め、肉を求め、富を求めても、結局は自分の手から逃げていく。求めているのに得られない…。 ヤコブの書に「求めても得られないのは、自分の快楽のために使おうと、悪い動機で求めるからです」(新改訳Ⅳヤコブ4章3節)とあります。  こうした状態が「肉にある」「肉のうちにある」ということです。そしてそうした状態にあるつまり、悪い動機で求める状態にあるその人の思いを「肉の思い」と表現されています。...

見よ、わたしは新しいことを行う

見よ、わたしは新しいことを行う 今回の旅の終りに、ある兄弟が、素敵な絵を下さいました。それは神様の両手の中に、芽を出したばかりの植物があり、背景には虹が描かれていました。そしてそこには、「見よ、わたしは新しいことを行う。今、それが芽生えている」(新改訳Ⅳイザヤ43章19節前半)の聖句がありました。  色々な地域のエクレシアを訪ねさせて頂いて、それぞれの中に主が働かれておられるのを目にして、御霊の働きの美しさ、そしてそれに譲渡して従う人の証…これこそ、エクレシアの命の輝きと感動せずにおられませんでした。...

詩篇16篇

詩篇16篇 ダビデのミクタムの歌 神よ、わたしをお守りください。わたしはあなたに寄り頼みます。 わたしは主に言う、「あなたはわたしの主、あなたのほかにわたしの幸はない」と。 地にある聖徒は、すべてわたしの喜ぶすぐれた人々である。 おおよそ、ほかの神を選ぶ者は悲しみを増す。わたしは彼らのささげる血の灌祭を注がず、その名を口にとなえることをしない。 主はわたしの嗣業、またわたしの杯にうくべきもの。あなたはわたしの分け前を守られる。 測りなわは、わたしのために好ましい所に落ちた。まことにわたしは良い嗣業を得た。...