「私は何も知らない」という悟り

七月十四日 「私は何も知らない」という悟り (二〇一二年七月 ひとしずく八八〇)  山道を朝早く車で登っていく時、真っ黒な動物のお尻が見えまし た。 車が近づくと、茂みの中に入っていきましたが、おそらく小熊で しょう。  私は子供たちと、登山に来たので すが、自分が山のことなどちっとも知らないことにつくづく気づかされました。考えてみれば、こうした深い山の中に熊達がいて当然なので す。私は、怖さとい...

犬のラッキー

七月十二日 犬のラッキー (二〇一二年七月 ひとしずく八七七) わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している。(イザヤ書43章4節) 時々、誰でも、自分がどうしょうもなく惨めで、何の価値もないように思えることがあるのではないでしょうか?周りの人は皆、輝いて見えるのに、自分ときたら、いつまで経っても同じような試練や問題を抱え、まるで冴えない人生を送っているように感じたり・・・。しかし、そんな時に、慰めと希望を与えてくれる、こんなお話があります。=========...

「私は忘れてしまったよ」

七月十一日 「私は忘れてしまったよ」(二〇一二年七月 ひとしずく八三七) 「なぜなら、わたしは彼らの不義にあわれみをかけ、もはや、彼ら の罪を思い出さないからである。」(ヘブル八章十二節) 私たちの罪は、イエス様を心に受け入れ、悔い改めた時、赦されます。しかし、そうであるのに、私たちは本当に神様の赦しを信じているでしょうか?いつまでも過去の罪、あるいは今も犯し続ける罪に後ろめたさを感じ、主に近づけないでいる人もいるのではないでしょうか? これは、そんな自分の過去の罪に苛まれていたある牧師のお話です。...

悪のプロパガンダに要注意!

七月六日 悪のプロパガンダに要注意!(二〇一二年七月 ひとしずく八六六)  頻繁に報道される民族問題・・・それは非常に複雑なものです。イエス様は、終わりの時のしるしの一つとして、「民(族)は民(族)に、国は国に敵対して立ち上がるであろう」(マタイ二四章七節)と言われました。  民族間の争いの始まりには、大抵プロパガンダがあります。プロ パガンダとは、特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する宣伝行為ですが、それは敵国、あるいは敵族に対し、憎悪を抱かせるよう導くのです。...