執筆者 Akashi | 8月 24, 2024 | 記事
眠っている時にも ソロモンがよんだ都もうでの歌 主が家を建てられるのでなければ、建てる者の勤労はむなしい。主が町を守られるのでなければ、守る者のさめているのはむなしい。 あなたがたが早く起き、おそく休み、辛苦のかてを食べることは、むなしいことである。主はその愛する者に、眠っている時にも、なくてならぬものを与えられるからである。 (詩篇127篇1-2節) 神は一つの方法によって語られ、また二つの方法によって語られるのだが、人はそれを悟らないのだ。 人々が熟睡するとき、または床にまどろむとき、夢あるいは夜の幻のうちで、...
執筆者 Akashi | 8月 23, 2024 | 記事
神の時 イスラエルの民が、出エジプトを神の定めた時以外に企てても、うまくはいかなかったことでしょう(出エジプト14章参照)。その前も、その後も、同じことをしようにもできなかったでしょう。すべてのことには、時があり、また神が働かれる特別な時があります。 そして、その時には、人の力を超えたことが次から次へと起こります。特に再臨の時は、人手によらないことが、起こります(反キリストも再臨前に、偽のしるしをして人々を惑わすでしょうが)。(ダニエル2章45節参照)...
執筆者 Akashi | 8月 22, 2024 | 記事
死ぬる日は生るる日にまさる(伝道の書7章1節) 私たちの村に何度も、ボランティアのために足を運んでくれた学生だった男の子が、癌で先日亡くなったという知らせを聞きました。息子の尊い友人でした。 良き名は良き油にまさり、死ぬる日は生るる日にまさる。 悲しみの家にはいるのは、宴会の家にはいるのにまさる。 死はすべての人の終りだからである。生きている者は、これを心にとめる。 悲しみは笑いにまさる。顔に憂いをもつことによって、心は良くなるからである。 賢い者の心は悲しみの家にあり、愚かな者の心は楽しみの家にある。...
執筆者 Akashi | 8月 21, 2024 | 記事
寄り添う 東北大震災の時から、よく聞く言葉でした。被災した人と共に歩む…ための姿勢…? 何か気高い響きのする言葉ですが、本当に心から「寄り添う」というのは、簡単なことではないことは確かです。被災した人や、何か試練を抱えている人に対して、自分は高い所にいて、低くなってしまった人の所に、何とかして手を伸ばすというようなイメージが思いのどこかにあると、真の意味で寄り添うってできないのではないかと思います。...
執筆者 Akashi | 8月 20, 2024 | 記事
人の計画 vs 神の御旨 人の心には多くの計画がある、しかしただ主の、み旨だけが堅く立つ。 (箴言19章21節) よく聞きなさい。「きょうか、あす、これこれの町へ行き、そこに一か年滞在し、商売をして一もうけしよう」と言う者たちよ。 あなたがたは、あすのこともわからぬ身なのだ。あなたがたのいのちは、どんなものであるか。あなたがたは、しばしの間あらわれて、たちまち消え行く霧にすぎない。 むしろ、あなたがたは「主のみこころであれば、わたしは生きながらえもし、あの事この事もしよう」と言うべきである。(ヤコブ4章13-15節)...
執筆者 Akashi | 8月 19, 2024 | 記事
岩の上に 人が試されるのは、困難によってではない。人は、名声と栄誉と富を得ている時、試される…これは、ルシファーが高められ、自分が神の立場に立てると思った時に滅亡の裁きに至った時のことを思い出させます。 人間的にいかに、良いように見えても、神を認めていないなら、試練の嵐が来た時、崩れていきます、なぜなら、それはキリストの言葉とその実行という土台の上に立てられていないからです。 試練の洪水は、必ず来ます。それは御言葉で言っていることだからです。砂地に建てる家の、洪水における結末…それはひどい、とあります。 ...