水の確保

水の確保  先日の大雨の被害で、山から引いていた水が出なくなり、見回りに行くことになりました。簡単な復旧作業で済むといいのですが、調べに行くにも連日の雨で、今まで待つことになりました。  水も、日本ではあって当たり前のように使っているのですが、なくなるといかに不便かを感じます。災害が多い近年、緊急時のための飲料水は、大切ですね。  聖書には、(人工操作された)食料不足があるとあります(黙示録5章5,6節; マタイ24章7節)...

備え

備え 昨夜、私たちのいるところを通過した台風がありました。昨夜は、備えることの大切さを実感させられました。先回の大雨では、家の前の沢が氾濫したため、お隣さんや、私の娘の家が床下浸水になり、ひと騒動でした。...

命を見いだす者は少ない

命を見いだす者は少ない  人が何を気にし、気を揉み、苦しんでいるか…考えてみると、組織(団体)からの圧力だったり、評判だったり、どうみられるかに捉われてしまっていることが多い。しかしそれに気づいて、もうそうした中にいるのは止めよう、とか、そんな生き方はもう止めると決意して、実行する人がとても少ない…  聖書に、彼らには、「自分を救う真理を愛をもって受け入れなかっ」という言葉があるけれども、神の御霊はいつまでも争ってくれません。...

隠れた罪

隠れた罪 神の聖霊を悲しませてはいけない。あなたがたは、あがないの日のために、聖霊の証印を受けたのである。(エペソ4章30節) 聖霊を悲しませながら、聖霊の力を頂くことはできません。神の御前に、どんな罪も隠されていません。 あなたはわれらの不義をみ前におき、われらの隠れた罪をみ顔の光のなかにおかれました。 (詩篇90篇8節)...

まことの礼拝-2

まことの礼拝-2 <「礼拝とはどのようなものですか?…」という質問に対する「まことの礼拝-1」に続く、ルギンビル博士の回答の続きです:> https://ichthys.com/mail-Pauls-Jerusalem-Error.htm#meaning%20of%20the%20word%20worship...