イエス・キリストの生涯-61

イエス・キリストの生涯-61

聖書の基本4

https://ichthys.com/4A-Christo.htm

ロバート・D・ルギンビル博士著

n.  復活 :

(3)わたしが最も大事なこととしてあなたがたに伝えたのは、わたし自身も受けたことであった。すなわちキリストが、聖書に書いてあるとおり、わたしたちの罪のために死んだこと、(4)そして葬られたこと、聖書に書いてあるとおり、三日目によみがえったこと、(第一コリント15章3-4節)

1) 三日 : ルカ24章21節で、エマオへの道を歩いていた二人の弟子は、「この事が[すなわち、主の復活の日である日曜日;参照.13節:これらのことは、主の復活と「同じ日」に起こります]、起ってから、きょうが三日目なのです」と報告しています。 ギリシャ語でもヘブル語でも、包括的な数え方をしますから、この三日間は間違いなく、金曜日(十字架につけられた日)、土曜日、日曜日(文脈上のこの日)です。このことは、主ご自身が復活後初めて集まった弟子たちに姿を現されたとき、「こうしるしてある。キリストは苦しみを受け、三日目に死人の中からよみがえる」(ルカ24章46節)と言われたことからも確認できます。この表現は、「三日」が実際にはイースター週の金曜日、土曜日、日曜日であり、木曜日(水曜日はともかく)を含まないという解釈を立証する上で重要です。そうでないと、「三日後」のような表現が必要になるのに対して、「三日目に」だと、金、土、日を含むということになるからです[1]。筆者の考えでは、木曜日(と水曜日)説は、「墓の中で三日三晩」(マタイ12章40節)というキリストの預言が、自分たちが納得できるような形で成就するのを見たいという願望によるところが大きいのです。しかし、これはギリシヤ語やヘブル語の表現に現在の文化的規範を押し付けることであり、現代の聴衆は、昼と夜の組み合わせの一部が、預言の目的上、全区間に等しいと理解することに何の問題もないでしょう。一方、聖書の明確な証言にもう一日(あるいはそれ以上)を加えることを支持する人々は、キリストが日曜日の明け方に昇天され、昼過ぎに霊を捨てられたので、どのような方法でも「正確に」三日三晩を得ることはできないという事実も考慮しなければなりません。私たち現代西洋人の視点からは、正確な3/3より長い期間は受け入れても短い期間は受け入れられませんが、古代の視点からは全く逆で、もし私たちの主が木曜日に十字架につけられたとしたら、「これは三日目である」(ルカ24章21節)と「三日目に」(ルカ24章46節)という表現は厳密には正しくないと見られるでしょうし、非常に間違っています。艱難期の前半に二人の証人が反キリストに殺され、その死体が人目にさらされるようになることについての聖句は、その状態が「三日半」(黙示録11章9節, 11章11節)続くと非常に慎重に述べています。

木曜日(と水曜日)という誤った見解が広まっているため、ここにいくつかの聖句を追加して検討する必要があります:

                1) マルコ15章42節は、主が十字架につけられた日をプロサバトン(安息日の前日)と呼んでいます。

                2) ルカ23章54-55節ルカ24章1節を比較すると、十字架刑から復活までの時系列は、まず、パラスケウエ<準備>(すなわち、安息日の「準備の日」、すなわち金曜日の昼間)、次に「安息日」である土曜日、そして三番目に「週の初めの日」である日曜日)です。

                3) マタイ27章62節から28章1節にかけて、マタイは定冠詞(”the”)をパラスケウエという単語と一緒に使っていますが、これは主の十字架につけられた日が本当に準備の日であったこと、すなわち、通常の安息日前の準備の時間、パラスケウエ、すなわち金曜日の昼間の時間であったことを示しています。

墓の中の三日は、主の肉体的な死に関する預言を成就するために非常に重要であり(例えば、マタイ12章40節, 16章21節, 17章23節, 20章19節, 26章61節; ルカ9章22節, 13章22節; ヨハネ2章19節; 創世記22章4節ルカ24章46節を参照)、またその死の現実を示すためにも重要です。ローマ兵の槍で刺し貫かれた後、御体から落ちた血と水(ヨハネ19章34節)、御体が埋葬のために準備され、墓に安置されたこと、墓の前で石が転がされたこと、墓の口に番人が配置され、墓が封印されたこと(マタイ27章62-66節)、この時系列は、私たちの主イエスが疑う余地なく肉体的に死んでおられたこと、そして、それゆえ、死者の中からよみがえられたことは、反論の余地のない奇跡であったこと、実際、それは私たちの将来の希望のすべての基礎となる岩であることを、力強く、決定的に示しています。


[1] すなわち、この二つの箇所の表現は、その可能性を排除しています。例えば、マルコ8章31節では「三日後」という表現が見られます。一方、その用語は必ずしもそうではないのです。なぜなら、ギリシャ語の包括的な数え方では、「三日後」は事実上、「三日間の予言が成就した後」を意味するからです(つまり、72時間前という期間が完全に経過している必要はない)。マタイ27章63-64節では、63節の「三日後」は、64節の「三日目」とほぼ同義語として扱われています(私たちの文化的な視点から予想される「四日目」ではなく、私たちの場合は「三日後」にあたる日です)。

<-62に続く>

他の投稿もチェック

イエス・キリストの生涯-62

イエス・キリストの生涯-62 聖書の基本4 https://ichthys.com/4A-Christo.htm ロバート・D・ルギンビル博士著 2) 復活の意味: 復活の予言や(詩篇16篇10節; 使徒行伝2章24-31節, 13章30-38節)、王国の継承者としての地位(使徒行伝5章30-31節, 10章40-43節, 17章31節; ローマ1章4節;...

イエス・キリストの生涯-59

イエス・キリストの生涯-59 聖書の基本4 https://ichthys.com/4A-Christo.htm ロバート・D・ルギンビル博士著 3) イエス・キリストの肉体の死と埋葬<ii>: 1) 地震 : 地震は神の本質的な感嘆符であり(列王記上19章11-12節; 使徒行伝4章31節参照)、歴史における新しい時代の始まりを示すために、神が非常に頻繁に用いられます(例えば、イザヤ29章6節; マタイ28章2節; ヘブル12章26-29節; 黙示録8章5節, 11章13節,...