主にゆだねる

j
2024年6月24日

主にゆだねる

主に信頼して善を行え。そうすればあなたはこの国に住んで、安きを得る。 主によって喜びをなせ。主はあなたの心の願いをかなえられる。 あなたの道を主にゆだねよ。主に信頼せよ、主はそれをなしとげ、 あなたの義を光のように明らかにし、あなたの正しいことを真昼のように明らかにされる。 (詩篇 37篇3-6節)

 主が始められた業は、主が成し遂げて下さると、信頼し委ねることが大切であることを今も学んでいます。自分で仕上げようとか、成し遂げようとすると、すべて自分が背負うことになり、ストレスと重荷以外の何ものでもなくなります。しかし、主のくびきであり、主の重荷であれば、私たちはただ主に従うのでいいのです。主がそれを成し遂げられる。私(たち)は、主がしなさいと言われた善に集中して、また今日一歩踏み出せばいいのです。自分の思うとおりに行かない物事を自分が全部取り仕切ろうと思うなら、疲れ果ててしまいます。主は、私たちを主の翼の下に集めようとされているのです。

 その点で、私が弱さを抱えていると、主にいつもより頼まざるを得ないので、その状況において主が御自身の計画を成し遂げるにあたり主にとってはもっと容易なのでしょう。

 今日主につながり、主の翼の下に避け所を見出せますように。敵である悪魔が、自分の力でやり遂げさせようとしてそそのかしますが、主の下に留まり、主と共に歩めますように。それによってすべての栄光が主に帰されますように。

 いと高き者のもとにある隠れ場に住む人、全能者の陰にやどる人は 主に言うであろう、「わが避け所、わが城、わが信頼しまつるわが神」と。 (詩篇 91篇1-2節)

 ところが、主が言われた、「わたしの恵みはあなたに対して十分である。わたしの力は弱いところに完全にあらわれる」。それだから、キリストの力がわたしに宿るように、むしろ、喜んで自分の弱さを誇ろう。 (第二コリント12章9節)

 すべて重荷を負うて苦労している者は、わたしのもとにきなさい。あなたがたを休ませてあげよう。 わたしは柔和で心のへりくだった者であるから、わたしのくびきを負うて、わたしに学びなさい。そうすれば、あなたがたの魂に休みが与えられるであろう。 わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからである」。 (マタイ11章28-30節)

他の投稿もチェック

イエス・キリストの生涯-63

イエス・キリストの生涯-63 聖書の基本4 https://ichthys.com/4A-Christo.htm ロバート・D・ルギンビル博士著 3) 復活の本質:  イエスが被造物におけるすべてのことにおいて第一人者であるように(コロサイ1章15-20節)、復活においても私たちの先駆者です(ヘブル2章10節, 6章20節, 12章2節参照)。 ただ、各自はそれぞれの[復活の]順序に従わねばならない。最初はキリスト、次に、主の来臨に際してキリストに属する者たち(すなわち、再臨の教会)、 (第一コリント15章23節)、...

イエス・キリストの生涯-62

イエス・キリストの生涯-62 聖書の基本4 https://ichthys.com/4A-Christo.htm ロバート・D・ルギンビル博士著 2) 復活の意味: 復活の予言や(詩篇16篇10節; 使徒行伝2章24-31節, 13章30-38節)、王国の継承者としての地位(使徒行伝5章30-31節, 10章40-43節, 17章31節; ローマ1章4節;...