愛があるなら

j
2023年2月12日

「ひとしずく」ーーひと昔編

世界各地で、寒波の影響を受けて大勢の犠牲者が出ているようです。雪の多い所では、この降り積もった雪は深刻な問題になっています。
 私も先月から、秋田に移り住み、屋根の雪下ろしや雪かきに追われています。しかし何と言っても、その作業にもまして大変なのは、寒さです。この北国の寒さの厳しさ辛さというものを、特に風邪をひいて、身にしみて感じています。
 今までここで一人暮らしをしてきた母親は、一階にヒーターが一つあるだけの生活をしていましたが、私たちはもう一つ持ち込んだヒーターで、2階の部屋も暖めています。しかし、こうした局部的な暖房というのは、部屋によって温度差が大きくなります。特に実家は、古い家だからでしょう、隙間が多かったり、安い材料で作られているのかもしれませんが、ある部屋は、本当に寒く、以前私の弟が泊まった時に「この家は冷蔵庫だ」と話していたそうですが、冷蔵庫というか、冷凍庫と言った方が正確かと思うほどの寒さです。寒い時にはマイナス十度くらいになります。病んでいる時には、特にその温度差が体に響きます。
「とにかく暖かい部屋がほしい・・・」風邪で頭痛を抱え、鼻水をかみながら、思うのはそのことばかりでした。
「部屋の壁がベニヤであろうが、壁紙が貼られたものであろうがなかろうが、とにかく暖かければそれでいい」これが私の体の叫びでした。

 しかしそんな時、家族が、しょうが湯やニンニク炒めを作ってくれたり、湯たんぽで布団を暖めてくれたりしました。子供たちは、雪かきは自分たちだけでやるからと言ってくれました。彼らの思いやりに、何と、心が暖められたことでしょう。
私は「愛があれば、何もいらない」という言葉を思い出しました。
あらゆるものがあっても、愛がないなら、心が凍えて死に絶えてしまうような気がします。人の心は、愛によってしか暖められないのです。
   現代社会を形容するのに「索漠とした」という言葉がよく使われます。辞書によると「心を満たすものがなく、もの寂しく感じるさま。荒涼として気のめいるさま」とあります。
 これは愛を求めても得られない状態のことを指しているように思えます。
 聖書には「多くの人の愛が冷える」時代が到来すると、イエス様が語られている箇所がありますが(マタイ二四章十二節)まさしく今、そういう時代に入りつつあるのではないでしょうか。
 自殺者数は一向に減る様子もなく、家族の消息がわからないという人の数も含めたらどれだけの数になるのでしょう?
     寂しい思いを抱えて、毎日孤独に生きている人が、おそらく私たちの周りにも大勢いることと思います。
     何がなくても寒くても、愛の暖かさがある。そんな場所があるなら、素晴らしいと思います。そしてそれこそが、世界中の全ての人が第一に求めているものなのではないでしょうか?
     聖書には、次のような言葉も記されています。

何よりもまず、互の愛を熱く保ちなさい。愛は多くの罪をおおうものである。(第一ペテロ四章八節)

どうか、私たちが、互いの愛を熱く保ち合うことができますように。それによって、愛の冷えつつある世にあっても、主の愛の灯火として燃え続けることができますように。

 愛があるなら、
 粗末な家でもかまわない
      愛があるなら、
 貧しくても食卓に喜びがある
 愛があるなら、
 相手の欠けたところなど気にならない
 愛があるなら、
 寒くても暖かい
      愛があるなら、
      病にあっても幸せだ

他の投稿もチェック

オアシス

ひとしずく752−オアシス 主を愛する者たちが集う 小さな群れの素敵なオアシス ここに来るといつもそう思う どうしてここがオアシスなのか? それは、ここには愛が溢れているから お互いのことを良く知っている お互いのために祈りあう お互い支え合う そして助け、いたわり合う そこに行くと そんな交わりに入れて頂ける 今日は私の妻も娘も参加させてもらった 仲間の一人がお誕生日だというので 娘がケーキを焼いた ハッピーバースデーの歌を皆で歌う コミュニオン(聖餐式)を行い 互いに癒しのために祈り合い...

口の言葉

ひとしずく748-口の言葉何を語ろうとしているのか?それを語る必要があるのだろうか?その必要とは、自己を弁護し、相手を打ち負かすためのものなのだろうか?相手を中傷してまで、勝たなければならないほど、それは価値あることなのか?もし中傷することが、いたずらに相手の心を傷つけるだとしたら、私たちはまず第一に、 このことに関わるべきなのだろうか?私たちが神様から与えられた使命は、相手の善し悪しを言うことと何の関係があるのか?語らないと、神様の御国にとって何か損失が生じるのだろうか? 相手をあざけり、こきおろすという手段を使って、自分の...

祈りの教訓  

ひとしずく747ー祈りの教訓                                         一つ、私の癒しの体験談があります。   ...