真の平安 

j
2023年2月7日

「ひとしずく」ーーひと昔編

わたしは平安をあなたがたに残して行く。わたしの平安をあなたがたに与える。わたしが与えるのは、世が与えるようなものとは異なる。(ヨハネ十四章二七節)

 幸せの大きな要素の一つに「心の平安」があると思います。人はこの心の平安を常に無意識的に、求めています。
 人によって平安の源をそれぞれ異なるものに求めていていることを想像することができます。ある人は、人との付き合い、ある人は他の人はtお金、家や物、健康、状況、場所、人からの評価などと、様々でしょう。
 確かにこれらのものは安らぎを感じさせてくれるかもしれません。しかし、人も、場所も、状況も皆、移り行くものです。ほとんどが一時的であり、あるものは何十年続いて、心に安らぎを与えてくれたとしても、それもやがては過ぎ去るものとなります。したがって、これらのものから与えられる心の平安は、いつか失うということになります。
誰々がいてくれるから安らぎがある、反対にいなくなったから平安を損なわれたというのであれば、真の平安は、そのようなところには存在できません。
覚えていなければならないのは、主が与えようとされている「平安」は、私たちが思っているものと異なるということです。先に例を挙げたように、普通私たち人間が求める平安の源は、人であったり、家やお金や物であったり、状況や場所であったりします。
しかしイエス様が与えて下さる真の平安とは、この世が与えるものとは違うのです。
「わたしはぶどうの木で、あなたがたは枝です・・・」(ヨハネ15:5)とイエス様は言われましたが、私たち枝がつながっているべき木は、主なのです。したがって、私たちの平安の源は、主から来るのです。
 真の平安とは、イエス様が自分の全ての罪をあがなってくださったので、神様の前で恐れることなく歩むことができるとわかっていること、そして、イエス様がいつも変わらぬ愛をもって見守り保護してくださっており、起こる全てのことにイエス様が責任をもっていてくださること、そして自分や愛する人の肉体もやがて朽ち果てる時、その後には、その魂を胸に受け入れてくださる神様がいて下さると知っていること・・・。
それは永遠に失われることのない真理であり、真の平安なのです。
 
主が私たちに真の平安を与えて下さるのは、私たちがただ、人生を楽しく暮らしていくためのものではありません。主はこの地上を去られる時、弟子たちにこう言われました。
「あなたがたには世で苦難がある。しかし、勇気を出しなさい。わたしは既に世に勝っている」と。主は苦難の中で生きていかねばならない私たちだからこそ、この真の平安を与えてくださったのです。真の平安を持たなければ、とてもこの苦難の多い世の中で、命をかけて、福音を述べ伝え、主の光を輝かせることなどできないことを主は御存じであられたのです。
私たちが、どんな時にも堅く立って主に従って行くことができるのは、ただこの平安を持つことによってのみなのだと思います。
どうか、私たち一人一人が、真の平安をしっかりもって、イエス様に従って行くことができますように。
これらのことを話したのは、あなたがたがわたしによって平和を得るためである。あなたがたには世で苦難がある。しかし、勇気を出しなさい。わたしは既に世に勝っている。(ヨハネ十六章三三節)

他の投稿もチェック

被災の中の希望

被災の中の希望 昨夜、勝利に酔いしれたキリスト者の集まり(近所のクリスチャンの若者の信仰の旅の報告--あとで分け合うことができるかと思います—この集まりの間中、雷が鳴り稲妻がしょっちゅう光っていました)が終わり、解散して戸を開けると、何と道の上を泥水の激流がありました。短い距離でしたが、歩いていくには大変な流れだったので車に乗って帰ってもらいました。その後、あふれる沢の流れを堰に誘導するため、コンクリートブロックや土砂で流れた石で、道路に流れないようにしていたら、そこに息子がやってきて助けてくれました。...

主が共におられた

主が共におられた 最も尊いものが、時間をかけて暗い中で生成されるという自然の法則には、たくさん学ばせられることがあります。 ジャガイモをそろそろ掘り出すころになりましたが、何日もかけて土の中で大きくなりました。明るい陽射しにさらされていたら、青くなって食べることができなくなりますので、しっかりと土の中に埋められているように見届けておかなければなりません。ジャガイモ一つとってもそうですが、鶏の卵から出てくるヒヨコも受精した後、卵の殻の中で二十日程温められていなければなりません。...