クリスマスの願い

j
2022年12月2日

「ひとしずく」ーーひと昔編

主よ、
このクリスマスに、
もう少し、自分から抜け出る事ができますように
必要を抱えた人のことを
自分のこと以上に考えることができますように

孤独な人
行き詰まりを感じている人
絶望している人が
あなたの愛を感じることができますように

三・一一で被災した人たちが
希望を持てるように
励ましと慰めが与えられますように

戦場でクリスマスを迎える人たちが
危険から守られますように

スラムで生活している人たちに
十分な食事や希望が与えられますように

経済的に立ち行かなくなった人たちに
道が開かれますように

病んでいる人の痛みが軽減され、

励ましが与えられますように

子供たちや若者に

愛と関心が注がれますように

家族の一人一人が、寂しい思いをせずに、

愛と生きがいを感じて、生きられますように

善をもって悪に打ち勝つ勇気が与えられますように

この祈りの答えとして、あなたが私を使おうとされる時、
喜んで自分をあなたの霊に委ねることができますように

イエス様、このクリスマスに
どうかこの世を、あなたの光で照らしてください

クリスマスツリーの小さな一つの光のように
私の内に与えられた、あなたの愛の光が輝きますように

他の投稿もチェック

神の声か、悪魔の声か

六月七日 神の声か、悪魔の声か (二〇一四 ひとしずく一五六九)  ある友人から、何が神様からの声で、何が悪魔からの声なのか、どうやって区別がつくのか?という質問を尋ねられました。   確かに実際は、アニメなどであるように、悪魔の声は必ずしも恐ろしい地獄の響きをもって聞こえてくるというわけではありあせん。悪魔は...

「一粒の麦」としての生き方

六月六日 「一粒の麦」としての生き方 (二〇一四 ひとしずく一五六五)  たまたま、友人の誘いで出かけていった古本市で、賀川豊彦全集の内の幾冊もの本をとても安く手に入れることができました。今まで時間がなくて、なかなか読めなかったのですが、先日夜遅くまでかかりましたが、一つの小説を読み終えることができました。...

信者同士の集まり

六月五日 信者同士の集まり (二〇一四 ひとしずく一五六四)  愛と善行とを励むように互に努め、ある人たちがいつもしているように、集会をやめることはしないで互に励まし、かの日が近づいているのを見て、ますます、そうしようではないか。(ヘブル十章二四、二五節) 信仰を共にする人たちと集まり、交わりを持つことは大切です。  パウロは、善を行うにあたって、特に信仰の仲間に対してそれを行うことを励ましています。また、信仰の仲間は、それぞれがキリストの肢体の一部であるとも聖書は言っています。...